「イチケイのカラス」は自由奔放で型破りな元弁護士の主人公「入間みちお」が、みちおと真逆の冗談が通じない堅物なタイプの「坂間千鶴」とイチケイ(東京地方裁判所第3支部第1刑事部)メンバーとともに真実をつかもうと奔走する刑事裁判官が主人公のリーガルドラマです。
物語の最終回には、一度だけ話に出てきたみちおの「姪っ子」が登場しました。
最終回で登場した女優さんが誰なのか、女優さんの名前や出演作品などを調べてみました。
→4話のあらすじやネタを知りたい人はコチラをチェック!
→全話のふるさと納税を知りたい人はコチラをチェック!
→FODプレミアムの無料お試しの注意点や詳しい申込み内容を確認して申し込む
島根の魔除け
千鶴の妹、絵真が地団太を踏んだのをGが出たのかと勘違いしたみちおが「Gが苦手な臭いが出る」と千鶴に持ってきた商品です。
みちおは「島根のふるさと納税でもらった」と言っていましたが、ふるさと納税にはありませんでした。
というか、おみやげでみちおが持っていたような商品自体がネットでは見つかりませんでした。
こちらも番組のオリジナルということなのでしょうか。
確かに、Gが苦手な魔除けなんて聞いたことがないですよね。
千鶴の妹の絵真がネパールで買ってきたという魔除けとよく似ていましたね。
でもどうせ魔除けなら、コロナに効くものを紹介して欲しかったです。
有名なほおずきと天狗山をかけあわせたもの?
島根県の匹見町と言う場所は、「食用ほおずき」で有名だそうです。
ほおずきは、「鬼灯」とも書いて、お盆の時期に供えられているのは「迎え火」の代用品だそうです。
また、地方によっては悪い霊や邪気を追い払うために魔除けとして玄関に飾ったりもするようです。
また、島根県には「天狗山」という山があるので、その二つをコラボしたのでしょうか。
それとも、岩見神楽面の「天狗」とを合わせたのでしょうか。
どちらも想像の範疇で、はっきりとは分かりませんでした。
イチケイのカラス 4話のふるさと納税まとめ
今回はふるさと納税はオリジナルがひとつしか出てきませんでした。
どんな変わったものが出てくるのか毎回楽しみにしているのですが、もうネタ切れなのでしょうか?
次回のご当地ものはどこのものになるのでしょうか?
小道具さんの腕の見せ所!楽しみですね♪
→FODプレミアムの無料お試しの注意点や詳しい申込み内容を確認して申し込む
